CATEGORY

マラソン

ど素人がフルマラソンで4時間を切って完走を目指しています

  • 2020年5月6日

【ランニング中】Spotifyで聴く洋楽30曲 Part2【おすすめ】

投資もマラソンも目標達成に向けて頑張る親父 皆さんはランニング中に音楽を聴く派でしょうか。 以前の記事で、おすすめ洋楽ベスト30をSpotifyのリストで紹介しました。 その時は「誰もが知っている」というコンセプトで選んだのですが、今回はそこまで有名でない曲、 しかしめちゃくちゃカッコイイ曲の洋楽ベ […]

  • 2020年4月26日

【至極のバラード】Spotifyで聴くおすすめ30曲+1【ランニング中】

投資もマラソンも目標達成に向けて頑張る親父 前回の記事で、ランニング中に聴く洋楽おすすめ30曲をSpotifyで聴くリストにしてご紹介しました。 今回は、ランニング中に聴くおすすめ至極のバラード30曲+1をリストにしてご紹介致します。 前回、バラードのように遅すぎる曲は走りが乗らないと書いたのですが […]

  • 2020年4月19日

【誰でも知ってる】Spotifyで聴く洋楽おすすめ30曲【ランニング中】

投資もマラソンも目標達成に向けて頑張る親父 皆さんはランニング中に音楽を聴く派でしょうか。ランナーの間でも聴く派と聴かない派は分かれていてそれぞれ言い分があるようです。 私は断然聴く派で、無料の音楽配信サービス「Spotify」でワークアウトのプレイリストを作成してランニング中はヘビーローテーション […]

  • 2020年4月18日

マラソンに必要な持久力とは 持久力を司る3つの要素はどれが欠けてもダメ

マラソンを完走する上で必要な要素の1つに「持久力」があります。しかし、そもそも持久力とは何でしょうか。 そんなの長く走れることに決まってる?確かにそうですね。 ではどうすれば長く走れるのでしょうか。長く走る上で必要な要素は何でしょうか。 私は持久力を構成する要素は以下の3つであると思っています。 ・ […]

  • 2020年4月15日

ランニングによる膝の故障 やってしまった後の対策とやらない為の予防策

ランナーの故障で一番多いのが膝でしょう。 私もランニングを始めて1年間で2回も膝を痛めてしまいました。 経験から言える、ケガをしてしまった後の対策とケガをしないための予防策を書いておこうと思います。 ・走り始めの膝痛その原因と対策 ・レース前の膝痛その原因と対策 まず最初に断っておきますが、痛みがひ […]

  • 2020年4月8日

メガネランナーの私がズレ防止にお勧めするBEST5

私はとても目が悪く、矯正無しでは身動き一つ取れないレベルなのですが、同じように目が悪い方にランニング時のメガネ対策を書いておこうと思います。 ランニング中のメガネの何が悪いって圧倒的にズレです。 普通に生活していたってズレるメガネはランニング中に汗と振動によって激しく上下します。 そこで、メガネラン […]

  • 2020年4月4日

外でのランニング ロードに必要なお勧めグッズを揃えよう

外で走ると言っても、特別準備が必要なものはありません。これがないと絶対に走れないということはないんです。 とは言え、あった方が良いグッズというものは確実に存在します。 以下にお勧めグッズを記載しますので、ロードの際は参考にしてみて下さい。 1.ランニングウォッチ(ほぼ必須) 2.スマートフォン 3. […]

  • 2020年4月1日

速く走りたいなら、ジムを出てロードで走ろうpart2

投資もマラソンも目標達成に向けて頑張る親父 前回の記事で、ジム(トレッドミル)で走るメリット・デメリットを上げて、走る事が目的であればロード一択であることを書きました。その記事の最後に書いた通り、今回は外で走るメリット・デメリットを挙げてみたいと思います。デメリットを上げていますが、それを上回るメリ […]

  • 2020年3月31日

速く走りたいなら、ジムを出てロードで走ろうpart1

体系維持が目標ではなく、「レースでのタイムや完走が目標の場合」間違いなくジムでトレッドミルの上を走っていても無意味です。私が実際そうでしたので自信を持って言えます。 今より速く走りたい、フルマラソンに挑戦したい、などの目標をクリアしたいのであればロードに出ましょう。私の経験から、ジム(トレッドミル) […]

  • 2020年3月28日

ランニング初心者 ランニングに向いている格好と向いていない格好

投資もマラソンも目標達成に向けて頑張る親父   マラソン、というかランニングに初めてチャレンジするとき。最初に迷うのって「どういう格好で走ればいいのか?」だと思います。 なまじ道具が必要でないだけに、決まり事が無さすぎるんですよね。他のスポーツを始めるとき、先ず道具からってことも多いと思い […]