1日1万円負ける練習が10日間達成しましたので、1日1万円勝つトレードを開始しています。
本日は2022/8/24は5日目となります。
4日目の成績はこちら。
ルールは以下の通りとします。
それではまいります。
1銘柄目は、ダブルスコープ(6619)です

ここの所毎日トレードしている銘柄です。
なんだかんだで出来高が毎日それなりにあり、値動きもあるから短期でのトレードに向いているんですよね。
毎日触り続けることで、銘柄の癖のようなものもだんだん分かってきた気がしています。
であれば負けないので気のせいでしょうけれど。

5分足です。
寄りから一気の下げです。この動きも良く見ますね。
大体こういう大陰線スタートはリバウンドする事が多いのですが、本日は終日掛けて半分戻すのがやっとという感じでした。
日経全体的にやや地合いが悪かったので、後場の戻しは翌日に繋がるのではないでしょうか。

銘柄の癖が分かるなんていうからこのざまです。
出来もしないことを言うべきではありませんね。
2つ目の銘柄はライオン(4912)です。

形はあまり綺麗じゃありませんが、長い下落トレンドを抜け出し上昇トレンドに入ったと思われます。
直近高値を付けた日が窓を開けての上髭陰線なので弱そうでしたが、翌日GDから大陽線で戻したので強含んでいるかと思います。
押し目で買いが入りながら徐々に上昇し、直近高値に迫ってきました。

5分足です。
残念ながら寄り天でした。全く逆にいかれましたよ。

そして前場のド底で辛抱しきれずに手仕舞いしています。この高値掴みは救済の余地はなかったのですが、よりにもよって最低の決済タイミングでした。
本日地合いも悪かったので1200円のマイナス程度で済んだなら良しとしましょう。
3つ目の銘柄はKEEPER技研(6036)です。

窓を開けてGUして直近高値を付けて徐々に下げている、なんだか2つ目のライオンのチャートによく似ています。
という事は…

5分足です。
なるほど寄り天から終日掛けてダラダラ下げる、これもライオンと同じような値動きですね。
全体が悪いから同じように動いてしまうのかもしれませんが。

ちょっと損切タイミングが遅すぎですね。
朝の気配が特買い気配だったので、上と勘違いしてしまいました。
最初の大陰線くらいで損切らないといけませんね。
まとめ
ダブルスコープ -5300円
ライオン -1200円
KEEPER技研 -8000円
トータル -14500円
2日続けて地合い悪く日経平均も下げました。こんな感じの日は休むも相場の方が良いのでしょう。
ただ、4日連続で1万円勝ちチャレンジ失敗しているだけに何とか初日を出したかったかもしれません。この余裕のなさも逆効果ですね。
痛すぎるマイナスの許容値オーバーでの打ち止めでした。
よって本日も未達成、これで5日連続の失敗です(0/5)