【1日1万円勝つ】練習トレード11~14日目目【元手100万円】

1日1万円負ける練習が10日間達成しましたので、1日1万円勝つトレードを開始しています。

前回から本日までの2022/9/1~2022/9/6は11~14日目目となります。

10日目の成績はこちら。

ルールは以下の通りとします。

・元本100万円を超えない範囲でエントリーすること(100株で100万円以上になる値がさ株はNG)
・同時にエントリー可能な銘柄は、金額に関係なく3つまで(1日3銘柄ではなく、決済後は別の銘柄へのエントリー可)
・達成は1万円±1000円まで許容する(9,000円~11,000までOK)
・決済した時点で-11,000を上回る損失、または11,000を上回る利益が出ていた時点で終了(累計で)
・含み損は抱えずに極力短い時間で決済する(マストではなく努力目標。予め損切りラインは設定し遵守したい)
・10日間達成した時点で完了とする

それではまいります。

 

2022/9/1、月も変わった11日目の成績は以下の通りです。

20220901実績
20220901実績

 

キリンホールディングスの売りで微益を得た以外はことごとくやられています。

この日の日経平均は以下の通り。

0901日経平均
0901日経平均

 

それもそのはず、日経平均は前日から大き目のギャップダウンで始まりそのまま陰線で終わる地合いの悪さでした。

こういう地合いの悪い日に、買い向かって玉砕するのであれば休むも相場で見てるだけの方がましでした。

1日1万円というのが頭の中にあって、悪いなりに赤札銘柄を見つけようとあがいてしまいます。

であれば、売りでエントリーすれば良いのですが、どうしても「売りは命まで」という相場格言がちらついてエントリーを躊躇してしまいます。

よほど訳分らない銘柄に大ロットで入らなければそんなこともないんですけどね。

という事で11日目、2022/9/1は-14,000円、もちろん1万円勝ちならず。これで3/11(達成日/挑戦日数)です。

 

続いて
2022/9/2、週末金曜日の12日目の成績は以下の通りです。

20220902実績
20220902実績

 

ラクス売りでのマイナスを頼みのダブルスコープで取り戻して1万円勝ちを納めています。

この日の日経平均は以下の通り

0902日経平均
0902日経平均

 

前日の終値よりは高く始まるも結局陰線で引ける弱含んだ日でした。

ただし明確な方向性もなく、銘柄によりケリという感じでプラスで引ける銘柄もたくさんありました。

ラクスもそのうちの一つだったはずですが、何故か売りでエントリーしてアウト。

こんな時頼りになるのは、ほぼ毎日トレードしているダブルスコープ。

薄商いでもちゃんと上下に値動きしてくれて、多少ミスっても取り返すことが出来る安心の銘柄です。

出来高は相変わらずで、年初来高値を目指す動きをしているため基本買いで入れば大抵プラスを叩き出してくれています。

という事で12日目の2022/9/2は+10,073円で1万円勝ち達成です。これで4/12です。

 

続いて
2022/9/5、週明け月曜日の13日目の成績は以下の通りです。

20220905実績
20220905実績

 

商船三井がだいぶ横横していたので、配当取りの月でこの動きは相当弱いのでは?と売りエントリーした途端にあり得ない急騰を見せました。

この日の日経平均は以下の通り

0905日経平均
0905日経平均

 

前日よりGDで始まるも、一応陽線引けでした。

昨日よりも一昨日よりも地合いは良かったので、特に新興市場などはヒートマップかなり赤かったです。

なのになぜ、唯一勝っているダブルスコープ以外は売りでエントリーしているのでしょうか。

銘柄ごとのチャートだけを見て、相場の全体感や地合いを無視しているのが良く分かるトレード内容です。

これでは勝てたダブルスコープも浮かばれません。

エントリータイミングを待ってから入るという事には、まだまだ失敗も多いとはいえだいぶ改善されてきているのですが、こういう全体感や相場の流れのようなものを掴むのがまだまだ出来ていません。

正に木を見て森を見ずですね。

という事で13日目の2022/9/5は-1,390円で1万円勝ちならず。これで4/13です。

 

続いて
2022/9/6火曜日、チャレンジ14日目の成績は以下の通りです。

20220906実績
20220906実績

 

もうダブスコしか勝てん。という嘆きが聞こえてきそうですが一応プレイドも微益で1万円勝ちに貢献しています。

この日の日経平均は以下の通り

0906日経平均
0906日経平均

 

長い上髭の通り、寄りから1時間ほどはどの銘柄も勢いよく上昇し、これは一気の大陽線あるかとスイングで売り玉2つを持ち越していた私はひそかに震えていたのですが、終わってみたら陰線

どっちつかずの相場でしたが、プレイドなんていうデイトレ銘柄を触っているように本日は仕事もお休みで板に張り付けるためデイトレード三昧でした。

このため、寄りから一気に噴き上げた安心のダブルスコープに乗ることが出来、勝ちを拾う事ができました。

それにしてもダブルスコープがこけたら資産が吹っ飛ぶのもそうですが、今後全く勝てなくなってしまうのでは?と正直本気で恐れています。

という事で14日目の2022/9/6は+10,509円で1万円達成です。これで5/14です。

 

ここまで14日チャレンジし、ようやく半分の5日目の達成となりました。

残り半分の道のりが残っているのですが、実は口座を松井証券に変えた時に入金を33万円にしてレバレッジ3倍の100万円としてリスタートしたところ、いきなり負けて信用の新規玉を建てられなくなりました。

信用口座は保証金として最低30万円入っていないと駄目という規制があるのですが、スイング玉と負け分で余力を計算され、新規建て規制に引っ掛かったようです。

という事で70万円を追加で入金し、元手100万円で1万円勝つチャレンジの真のリスタートとなりました。

元手100万円でフルレバ300万円でトレードするのと、元手33万円フルレバ100万円でトレードするのは雲泥の差が生じる筈です。

もちろん資金管理等は一層注意を払わなければ失うスピードも3倍になりますが、勝ちやすさは多少上がると思っています。

とりあえず余力不足でエントリー出来ない!!という事態は避けられるはずなので、明日以降も頑張っていきます。

目標達成
最新情報をチェックしよう!