1日1万円負ける練習が10日間達成しましたので、1日1万円勝つトレードを開始しています。
本日は2022/8/25は6日目となります。
5日目の成績はこちら。
ルールは以下の通りとします。
それではまいります。
1銘柄目は、ダブルスコープ(6619)です。

本当に毎日登場する銘柄。既に現物と信用でしこたま保有しているのですが、デイでも取引してしまう銘柄です。
昨日の地合いで後場の引けに掛けて上昇していたので底堅いと判断、本日のメインにしています。

5分足です。
朝一大陰線を見せるもこれはよくある光景。最初掴んだ玉は早々に手仕舞いし、次のエントリーに備えます。
その次は利確が早すぎましたが、同じころにエントリーしていた買い玉を伸ばして6800円のプラスで手仕舞い。
後場に入り機関と思しき盛大な売りに押されましたが今日のダブスコはここからが違った。
後場の大陰線も小さな連続陽線でカバー、最終的に心理抵抗線の2400円をちょいとだけ上回って終了です。
明日も強いのか?

エントリーポイントが早すぎて利確までの値幅がちょっと少ない状況です。
もう少し待ってからエントリーし、利大損小を目指したいものです。
2つ目の銘柄はマイクロ波化学(9227)です。

IPO銘柄で、いやがおうにもロックアップが意識されてきてましたが、ようやくそれも上抜けてる事が増えてきました。
当然売られますが、ホルダーの新陳代謝は実施されているはずです。

5分足です。
終日掛けて横横している感じですが長い下髭が所々出るので底値では買われているようです。
最後に下落で終わってしまいますが、直近IPOにしてはマイルドな値動きですね。

ボラが激しくないけれど出来高はそれなりにあったので利を出すことが出来ました。
時間はかかりましたけど。
3つ目の銘柄は日本電波工業(6779)です。

ボックス圏を抜けて急上昇しています。上昇している最中でも上下に動きが激しいですが、メリハリのある値動きは期待できそうです。

5分足です。
朝一から陽線続きで急上昇し、あとは終日横横でした。
寄りで入れば美味しいですね。

残念ながら上昇を取り逃がしてからのエントリーでした。そう上手くはいかないもんですね。
ただ2回目のエントリーでは小さい上昇を捉えられたので利確できています。
ホールドしていればもっと伸ばせたので全然上手いトレードではないけれど。
まとめ
ダブルスコープ +6400円
マイクロ波化学 +2900円
日本電波工業 +1200円
トータル +10500円
6日目にしてようやく1万円勝つ練習の初日が出ました。
正直1万円負ける練習の5倍、いや10倍難しかったです。
負ける練習は、エントリーした銘柄がそのまま負ける方向に伸びていても「負けるんだからこのままでOK」と余裕を持ってホールドしてマイナスが1万円近辺になったら手仕舞いして終わり。
という感じで前場の相当早い時間帯に達成していたのですが、これが勝つためのトレードになるとトレード中の心情は一変しました。
思った方向に伸びていても、ちょっとした下げがくると「このままマイ転するんじゃないか?」という妄想が頭をよぎり直ぐに決済していました。
結果、そのままホールドしていれば1万円いっていたのに…というトレードばかり。
収支が1万円に達していないので、そのあと同じ銘柄でも別の銘柄でもへんてこなタイミングでエントリーして利を減らすどころかトータルマイナスで終わってしまうという下手くそさ。
初日が出たのは前日に予習して絞り込んだ銘柄ではなく、活況銘柄だった日本電波工業にちゃっかり乗って得たいわば棚ぼたの利益。
これじゃ実力ですとは口が裂けても言えません。
とはいえ初日がでるまで焦って余計なエントリーを増やしていたのも事実なので、明日からは若干余裕が生まれるかもしれません。
ちょっと今までは酷過ぎました。
ようやく1日達成、残り9日です(1/6)