先週に引き続き、1日1万円負ける練習のトレードの16日目です。
※なぜこんな負ける練習をしているか、は初日の記事を参照してください。
15日目の8月12日(金)は決算発表を控えてウォッチしていたダブルスコープ(6619)が1800円台まで売り込まれたので、これはリバると売りエントリー。
わずか5分程度で-10,200円で達成となりました。
16日目も、しっかり負けることができるでしょうか。
2022年8月15日
1日1万円負けるトレードの1銘柄目は
すかいらーく(3197)です。

株主優待のおかげで個人投資家に大人気のすかいらーくも、無配転落や優待改悪などでパッとしない銘柄になりました。
24時間営業廃止や、採算の低い店舗の閉店などで若干盛り返してはいますが、基本はボックス圏で横横しています。

5分足です。
悪決算の発表で下がるだろうとは思いましたが、GDから急騰を見せ、結局上髭で次の足で大陰線、そこからは終日横横でした。
しかし5分足の中で激しく上下する時間帯でしたので、売りでエントリーした所はちょうど上髭の部分、次の買いも陰線の中の上昇部分に当たり利益が出てしまいました。

後はもう値動きもなかったので他を当たることにしました。
2銘柄目はセレスポ(9625)です

直近高値の1930円から下落トレンド入りし、5月頭には大きく窓を開けて大暴落。
この窓を長く緩やかな上昇でようやく閉めた所でかなりの好決算を発表、これは上昇の上乗せを期待できます。

5分足です。
謎のGDからの大陰線でしたので負けるために買い向かう形でエントリーしたら、怒涛の大陽線で利益が出てしまいました。
全く最初のGD大陰線は何だったのでしょうか。
出尽くし売りならこんなに回復しませんよね~

最終的な結果を見れば、上予想は当たっていましたのでリバウンドの時点で売りエントリーしていれば取れた筈でした。
結果論ですね、すみません。
最後の銘柄はブイキューブ(3681)です。

これまた個人投資家に人気のグロース銘柄で、業績期待からグングン上昇、売り禁までになる活況銘柄でしたが、再骨頂のところでまさかの悪決算発表です。
PTS(夜間取引)では糞ほど売られ、翌日はS安濃厚の雰囲気でした。
この1130円台買えた猛者は凄い。

9:15分台の陰線でやはり下かと逆を行く買いエントリー。
ところが横横からまさかの大復活劇で、急に上昇しだした所で損切り(利確)となりました。
まとめ
すかいらーく +2550円
セレスポ +6460円
ブイキューブ +5800円
トータル +14810円
となり1万円±1000円の上限を超えてしまったため打ち切りです。
地合いも良く日経平均上げていただけに売りで取りやすかった気もしますが終わったことをいくら述べても結果は変わりませんので、明日に活かそうと思います。
-1万円未達成、残り2日のままです