CATEGORY

投資の世界

  • 2022年4月2日

【2022年3月実績】素人親父の投資 途中経過【原油高・資源高・円安・権利落ち】

ロシアのウクライナ侵攻が泥沼化する中、原油や資源の高騰での先行き不安からか大きく下げていた日経平均も、月半ばのFOMCを通過した辺りで反転。 3月配当・優待の権利取りに向かって急上昇しました。 一時28,000円台に回復し、これはまさかの3万円行くか?と思いましたが流石にそれは期待し過ぎ。ここでちょ […]

  • 2022年2月6日

【2022年1月実績】素人親父の投資 途中経過【岸田ショックで大暴落】

年が明けて2022年、日本経済いざスタートダッシュ!と行きたい所でしたが結果はご覧の通りの大暴落。 中国の不動産バブル崩壊、アメリカのインフレ、テーパリング開始に利上げ、QTと株式市場にとってマイナスの出来事が続きロシアのウクライナ侵攻の危機にオミクロン株の大流行。これだけ集まればそりゃ下がるか。 […]

  • 2022年1月16日

【2021年実績】素人親父の投資 途中経過【丸2年経過】

ずぶのド素人が投資を始めてはや2年。 最初はおっかなびっくりで始めた投資活動ですが、紆余曲折ありつつ信用取引で空売りするまでに成長しました。 あ、成長したかどうかは怪しいですが… そして目標として建てた一人娘に3千万遺す。これに向かって今どこまで進捗しているのか。先はまだまだですが振り返ってみたいと […]

  • 2022年1月4日

【2021年12月実績】素人親父の投資 途中経過【利確失敗からの損切】

12月の日経平均は月の途中で大きく下げ、外国人投資家が大幅に売り越すなどもあり取り戻すことは出来ずにずるずると低迷したまま終わってしまいました。 11月に続き年末ラリー、掉尾の一振というアノマリーは外れ利益を出すどころか収支はマイナスでした。 何となく嫌な予感がしたため、また銘柄数が多すぎて管理が大 […]

  • 2021年12月4日

【2021年11月実績】素人親父の投資 途中経過【岸田ショックからのオミクロンショック】

11月は先月の岸田ショックをようやく取り戻せたか?と思いきや、オミクロン株の流行により月末に大きく下げて終わりました。 チャート的にもダブルトップを形成し下落していますし、長期移動平均線も大きく下に突き抜けての強い下落トレンド入りという感じです。 元々テーパリング期間前倒しや物価上昇、エネルギー価格 […]

  • 2021年10月31日

【2021年10月実績】素人親父の投資 途中経過【信用売買で2か月連続プラス!】

10月は投資の利益に対する税率を20%から30%にという言動に対する岸田ショックで月初から大きく下げて始まりました。 そこから何とか巻き返し、10月1日始値の29,235円を一時回復し3万円台復帰か!とも思わせたのですが、最終的には28,892円でのフィニッシュとなりました。 やはり10/31に控え […]

  • 2021年10月5日

【2021年9月実績】素人親父の投資 途中経過【信用売買で利益発生!】

9月は菅首相退陣のニュースを受けて、皮肉にも日経平均は鰻登りの急上昇となりました。 しかし、アメリカのテーパリングの時期前倒しや債務上限問題、中国の恒大集団の資金繰り悪化など様々な問題が沸き起こり月半ばから大失速。 岸田内閣の誕生は株式市場にとって早くも暗雲立ち込める展開となりました。 新内閣って、 […]

  • 2021年9月12日

【貸株のすすめ】メリットだらけ【長期保有・塩漬け】

いきなりですが「貸株」って何でしょうか。 長期保有銘柄は、年間1回または2回の配当を受け取ることで利益を出していると思いますが、証券会社に現物株を貸すことで金利を受け取ることが出来るようです。これが貸株です。 我々現物保有の銘柄を借りた証券会社は、貸株金利よりも高い金利で今度は信用売買の元として貸し […]

  • 2021年9月5日

【2021年8月実績】素人親父の投資 途中経過【100万超えの損切!】

8月は7月から続く夏枯れ相場+コロナの再拡大やジャクソンホール会議でのテーパリング開始時期の言及待ちなど積極的な売買はあまりなかったようでした。 そんな中、一時27,000を割る安値を付けるなど、いよいよ暴落の始まりかと震えた日もありました。 しかし、1年ほど続いた月末最終営業日の日経平均の下落とい […]

  • 2021年8月1日

【2021年7月実績】素人親父の投資 途中経過【初めての信用売り】

7月は上値も下値も切り下げて、パッとしない展開が続きました。 オリンピックでの日本勢メダルラッシュが景気を刺激するかと思いきや、新型コロナの爆発的な感染拡大が重しになっているようですね。 中国の市場介入も気になるところです。 これはひょっとすると、いよいよ本格的な下落基調が始まるのでしょうか? 決算 […]